8月から9月にかけて植えたキャベツ、ブロッコリー、白菜達は、寒冷紗トンネルで保護していましたが、大分大きくなってきたので、寒冷紗をはずすことにしました。
こちらは、2回目に植えた白菜。外葉は虫に食われていますが、芯は大丈夫です。この分だと後は追肥で大きく育てるだけだと思われます。
こちらは、最初に植えた白菜と植え直した白菜。
左側が最初に植えた白菜で唯一残っている白菜です。残りの白菜は、何故か腐ってしまいました。
右側の白菜は後で植え直した白菜。こちらは何とか育っています。
こちらは、キャベツ。不思議なことに一切虫に食われていません。キャベツが健全だという証拠でしょうか?。健全な野菜には虫がつかないそうです。でも、これは同じ畦に白菜も植えていたので、そちらに虫がついただけのような気がしています。
こちらは、芽キャベツ。唯一、購入した苗ですが、極めて順調です。
こちらはブロッコリー。一番大きくなっています。よく見ると、蕾もできつつあります。後、1ヶ月もすれば収穫出来そうです。
生長を促すために、それぞれ追肥を与えました。後は月1で追肥をあげ、大きくなるのを待つだけです。
白菜とキャベツ類のその後の様子です。
暑さ対策と防虫対策として8月に植えた苗は寒冷紗トンネルで保護していました。
久々にめくってみて、その中の様子を見てみました。
まずは、ブロッコリー。
種から育てたものとしては、この時期にしては順調かな?
続いて、芽キャベツとキャベツ。
芽キャベツは購入した苗。やはり生長は早いようです。
キャベツは、遅い感じ。今回は、冬用のキャベツを種から育てたのですが・・・
今後の生長に期待です。
一方、白菜の方は・・・
2年前は、苗を8月中旬に植えたところ、暑さと虫にやられてしまいました。
9月中旬頃からゆっくり植えるといいのですが、少しづつ、長い期間食するようにしようと思うと、時期をずらして少しづつ育てる必要があります。
手間はかかりますが、家庭菜園の醍醐味でもあります。
そこで、今回は、植える前にたっぷり水を与え、オルトランをふりかけ、仕事帰りに水をやりつつ、特性液肥を与えてみたところ、葉が大きく育っていました。
第1段階はクリアした模様です。
でも、よく見ると、苗が1本なくなっていました。
枯れてしまったようです。
仕方が無いので、予備の苗を植えることにしました。
枯れてしまったものの、これで、生長に差が出来るので、収穫にタイミングが自動的にずれることになるので、結果オーライです。
残りの苗は、ただいま育成中で、もう少ししたら、植える予定です。
今年、お世話になった芽キャベツです。
下からどんどん収穫してきましたが、もう限界のようです。
3月になれば、この場所にじゃがいもを植える予定なので、ぼちぼち土づくりをする必要があります。
と、いうことで、最後の収穫をしました。
今日はとても寒かったので、収穫した最後の芽キャベツの写真を撮るのを忘れてしまいました。
今年は寒波が多いです。これだけ寒いと、春の準備はまだまだのような気になりますが、暦を見ると、ボチボチ準備しないと間に合いません。
これからは、土をおこして、せっせと準備していきたいと思います。
去年、好評だった芽キャベツです。スープに重宝するので、今年も3株植えました。
収穫の時期を迎えています。若干、葉が開いています。これは、芽が出来るのが早かったためだと思われます。比較的暖かい時期にできた芽は、開いてしまうようです。
そういえば、春キャベツはやわらかくふんわりしています。逆に冬のキャベツは固く巻かれています。それと同じようです。
第1回目なので、大きく育ったものだけを収穫しました。
上の方はもう少し大きくなってから収穫です。
冬は、保温弁当なので、汁物は必須です。弁当を開けると、早速芽キャベツのスープが入っていました。
ありがたく、おいしくいただきました。
■ たかさんの畑 | ■ バドミントン | ■ ランニング | いんげん | きゅうり | ごぼう | しょうが | じゃがいも | すいか | そらまめ | たまねぎ | なすび | にんじん | ねぎ | ふだん草 | らっきょ | アスパラガス | イチゴ | オクラ | カブ | カボチャ | キャベツ | グリーンピース | ゴマ | サツマイモ | サニーレタス・サラダ菜 | スナップエンドウ | スプラウト | チンゲンサイ | トウモロコシ | トマト | ニラ | ニンニク | ピーマン | ブロッコリー | ホウレン草 | ミョウガ | メロン | レタス | 冬瓜 | 大根 | 小松菜 | 枝豆 | 水菜 | 白菜 | 芽キャベツ | 落花生 | 赤しそ | 里芋 | 長いも・自然薯 | 青しそ | 高菜
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント